昨夜のホーム仙台戦…
ここ数日、雨がずっと降っていても、等々力のピッチには水が溜まらず…。
良い管理をしていただき、感謝です!
川崎1-0仙台
川崎のゲームのキックオフより前に開催された2位FC東京と3位C大阪がともに敗戦。
他所のチームが負けるのを喜ぶのは申し訳ないですが…すみません、安堵しました。
両クラブの直近のゲームは、FC東京はルヴァンでの川崎戦、C大阪はリーグ戦での川崎戦でした。
川崎とのゲームで、お疲れが出たのでしょうか…。
前半45分と後半の飲水タイムあたりまでは、川崎が優勢。
何で1点しか獲れないのかと…。
1点獲っても突き放すことができず、イライラする展開でした。
前半41分、小林悠選手が決めてくれましたが、あの手の飛び出しは本当に上手いです。
相手GKに当たりましたけど、うまくゴールに吸い込まれました。
後半の飲水タイム以降、長沢選手やゲデス選手による猛攻で肝を冷やしました。
両サイドからのクロスを真ん中でうまく合わせられましたが、フィニッシャーによる拙攻に助けられました。
逆転されていてもおかしくなかったでしょう。
ボールキープを圧倒している時間帯に複数得点することで、相手のモチベーションを下げる展開に持ち込めない…。
夏場は、これが出来ていたのですけど…。
昨日のゲームは、やはり中2日のためコンディションが整わなかったのでしょうか?
いまは勝点「3」を積み上げ続けることが大切です。
得失点差にこだわる必要は全くないですから…。
正直、もっと楽な勝ち方と言いますか、夏場のような大差を期待しましたけど、連勝を「9」に伸ばしたことを喜びたいと思います。
ずっと雨の中の一戦…。
参戦された皆さん、お疲れ様でした。
最後に一つ申し上げたいのが…
憲剛選手をこの試合で先発させるのなら、水曜日のルヴァン準決勝でベンチ入りさせて、そして起用してほしかったです…。
すみません、終わったことをグジグジ言って…。