9月1日、JR川崎駅北口にスタジアムが出現しました。

 

 

 

 

 

10日ほど前の川崎フロンターレのオフィシャルホームページに出ていたのでご存知の方もいるかと思います…。
川崎駅北口通路利活用への協力のお知らせ
 

 

 

簡単に言いますと、コンコースに多くのユニフォームが飾られているのです。

 

飾られたユニフォームは、川崎フロンターレの歴代のものと川崎市内4種サッカーチームのものです。
「4種サッカーチーム」とうのは、おそらく小学校のサッカークラブのことだと思います。
息子が小学生の時に加入していたユニフォームが飾られていたので、多分そういう意味なんでしょう。

久しぶりに見たので、懐かしかったです。

 

 

 

 

これは、ラゾーナ川崎側から撮りました。

 

 

 

 

コンコースの左右の壁面には、川崎フロンターレの歴史を感じるパネルが飾られています。

今回、そのパネルの下にも応援する人の姿とサッカーボールのシールが貼られました。

ボランティアの方だと思うのですが、日曜日にこの作業をされていました…お疲れ様でした。

 

 

 

 

スタジアムに足を運ぶことのできる人数は当面の間、5千人という制限があるのでしょうか。

週2回、DAZNなどでサッカーを楽しむことができますが、駅前でこのようにサッカーに触れ合うのもちょっといいものです。

 

 

 

コンコースを行き交うほとんどの人が、視線を上に向けてユニフォームを見ています。

立ち止まって見ている人も多くいます。

たしかに、これは目立ちます。

 

 

 

この実施期間は、9月末日までだそうです。

JR川崎駅にお立ち寄りの際には、この北口のコンコースを通ってみてください。
ちなみに、このコンコースからすぐのところに「川崎浮世絵ギャラリー」があります。