J1リーグは、本日が第10節。
川崎フロンターレのゲームは、アウェイ札幌戦です。
 

夏真っ盛りですから、この時期でのアウェイ札幌戦は比較的涼しくて良いのではないかと思っていましたが…
なんと14時キックオフ(涙)。


過密日程にもかかわらず、19時キックオフに比べると5時間もインターバルが短くなります。
札幌ドーム開催なのですから、18時や19時のキックオフで良いと思いますけど、何か理由があるのでしょうか。
 

 

 

今節は、大島選手がルヴァンカップでもらってしまったイエローカード2枚により出場停止です。
ゲームメーカーが居ないのは心細いですが、代わりとなる選手がたくさんいます。
ですので、個人的には悲観しておりません。

 

 

 

3日前のルヴァンカップでは、札幌は主力選手を休ませているようです。
加えて、札幌はここのところあまり移動がありません。
その分、再開幕当初はアウェイ続きで大変だったかと思います。
コンディション面では、川崎の方が分が悪いかなぁ…。
 

 

 

どんなにしんどい時にも、選手層の厚さで勝ち続けている今年の川崎フロンターレ。


中でも、ルヴァンでベンチにも入らなかった家長選手の動向が注目です。
何事もなく、スタメンに名を連ねてほしいものです。
 

そして、今節は大島選手が居ないので、先発はダミアン選手と脇坂選手のホットラインに期待したいです。


くどいのですけど、小林悠選手は後半から起用の方が効果的だと思います。


小林選手は7月22日のアウェイ仙台戦までは控えメンバーでした…ケガ明けでもありましたしね。
その頃の活躍は、ここで書くまでもありません。


その後、7月26日の湘南戦から先発メンバーへ。
7月26日以降、リーグ戦とルヴァンの計5試合で、4試合に先発、残り1試合で途中出場でした。
この5試合で得点が「0」なんですよね。

「夏男」のわりには、最近は結果が出ていないです。

小林悠選手の裏への飛び出しは、後半に足が止まりつつある相手守備陣には脅威のはずです。
7月22日までは後半からの途中出場で大活躍をしていたので、一旦元に戻してみてはと思うのですがいかがでしょうか?
 

 

 

何はともあれ、今日勝てば「9」連勝。
14時開始のゲームで勝つことができれば、18時以降の他のクラブの試合に対しては高みの見物。
そうでなければ、2位以下の試合をドキドキしながら見ることになりそうです。

ただただ、2位ガンバさんのゲームが試合前中止なのが残念でなりません。



今日も、ここ川崎からDAZNの前で熱く応援します!