日曜日、エアリズムマスクを購入しました。
 

 

 

 

在庫切れのことが多かったですが、日曜日には朝から販売するという情報をキャッチし、朝一番にユニクロへ…。
売出し当初ほどではないのでしょうけど、そこそこの行列が出来ていました。
 

 

 

ある週刊誌の記事によりますと…
日用雑貨店で売られている3枚800円程度の夏用のポリエステルとポリウレタン製のマスクでは繊維の隙間がスカスカだそうです。
アベノマスクと同様に、飛沫はおろか花粉も素通りと書かれていました。
 

 

 

一方で、エアリズムマスクは感染予防効果が高いとされる一般的な不織布マスクと比較しても遜色がないそうです。
何度でも洗えるので、エアリズムマスクが良いかなと考えました。
 

 

 

ただ、この時期は夏用のマスクの方が快適です。
エアリズムマスクだと、正直暑い…。
 

 

 

マスクを着用することが単なるマナーなのであれば、夏用のマスクで良いかもしれません。
感染予防を一義的に考えるのであれば、多少は我慢しなければと考え直し、これからはエアリズムマスクにしようと思っています。
 

 

 

正直な話、どのマスクが一番良いのか、私には分かりません。
情報に踊らされているような気もするのですけど…。