昨日、近畿は梅雨明けしたそうです。
今日の決戦の舞台は、その近畿(吹田)…川崎フロンターレのゲームはアウェイG大阪戦です。
首位・川崎と2位につけるG大阪の一戦…まだ第8節ですが、天王山です。
余談ですが、関東から見て吹田は天王山の少し先に位置します。
これまた余談ですが、天王山はトンネルがいつも渋滞するイメージが強いです。
昨日、ある買い物で特典がもらえるため、フロンターレのファンクラブカードを提示しました。
レジの女性もフロンターレサポーターらしく…
女性、「明日、試合ですね」
私、「明日勝てば、7連勝ですよ」
女性、「明日も勝ちますよ」
私、「そうですね。明日も勝ちますね」
…という会話を交わしました。
しかし、よく考えるとアウェイG大阪戦の戦績は決して良くないです。
いつものように調べました。
万博時代 0勝3分8敗
新スタ 1勝2分1敗
新たなスタジアムになったその年に1勝したのみ。
リーグ戦以外では、2009年のACLラウンド16で黒津ロケットによる勝利が記憶にあります。
私は2011年に一度だけ参戦しました。
その時は、前半3-2でリードするも、後半で4点取られて3-6での大敗でした。
今日のゲームに川崎が勝つと、クラブ記録の7連勝を達成する重要な一戦です。
中1週間空きましたから、コンディションは悪くないと思います。
長谷川選手のケガという悪いニュースもありましたが、今季は若手が育っています。
大阪の夏は、湿気が高くとにかく暑いです。
私はいままで住んだ場所の中で、大阪(厳密に言いますと、豊中)が一番暑かったです。
とにかく、蒸し暑さではナンバーワンでしょう。
今日の気候はどうか分かりませんが、体力の消耗戦になっても、5枚選手を交代させることができます。
対戦成績は良くないですが、選手層の厚さに勝る川崎は勝点3獲れる可能性が高いと思います。
これまでの6連勝は本物なのか…
調子が良いクラブ相手で、しかもアウェイ戦で勝てるのか…
そして、得意でないスタジアムで勝てるのか…
本当に楽しみな一戦です。
ルヴァンカップも含めて、この8月は連戦が多いです。
タイトルを獲るために、この一ヵ月は極めて重要です。