川崎フロンターレの大型ポスターが完成しました!
場所は、JR川崎駅北改札前です。
左から並べます。
5の倍数トリオ!
「算数ドリル」は、娘が6年生の時いただきました。
息子が6年生の時は、まだ作られていませんでした(涙)。
一回ぐらいは地域活動に参加しなくてはと考えさせられます。
J1の選手が学校に来てくれると、本当に良い思い出になると思います。
そして、身近に感じることができます。
こちらの活動も、ブームではなく、9年経っても継続されていることに頭が下がります。
こちらは、足しても、掛けても、引いても、割っても…特に背番号の数字の関連性はなく…。
ポスターに書かれているメッセージは…
「スポーツの力で、人を、この街を、もっと笑顔に」
「力のプレーと地域活動を通じて、川崎を笑顔あふれる元気な街に創り上げます。」
川崎フロンターレは、すでに地元・川崎に十二分に地域貢献をしています。
このメッセージを読むと、今後益々期待してしまいます。
試合に勝ったり、タイトルを獲ることで喜びを味わうことができますけど、この街に「川崎フロンターレ」があること自体をありがたく喜ばなければならないと感じます。
いつも、ありがとう!