サッカーシーズンの到来を告げるFUJI XEROX SUPER CUP 2020。
昨日、埼玉スタジアム2002で開催されました。

「2020」やら、「2002」でややこしい…。

 

 

寒い時期にもかかわらず、昨日の試合は熱かったです。
熱かったのは、90分間のみでしたけど…。

 

 

PKは、「なんじゃ?こりゃ」みたいな感じでした(笑)。
お笑い劇場みたいな…。

プロの選手が、あんなにゴールの枠を外すものなんですね。

 

GKによるナイスセーブとか、バーやポストに嫌われることは仕方ないと思います。

だけど、野球のホームランのようにゴールの枠を大きく外すのはどうなんでしょう。

9連続PK失敗は、ギネスに登録出来ないのでしょうか?

 

 

 

それはともかく…

昨日は、どちらのクラブを応援するわけでなく…
ただ、リーグ戦制覇したクラブ(マリノス)に勝って欲しいなぁと思っていました。
しかも、マリノスは過去4回のチャレンジで一度も勝ったことがないとのことだったので、一回ぐらいは勝たせてあげたいなぁと…。

結局、またもや勝てませんでしたけど…。

 

 

 

後半からしか見ていないのですけど、攻撃力のあるクラブ同士の戦いで見応えがありました。
マリノスの方が、仕上がりがいいのかなぁと思いました。
ただただ、仲川選手が決められないのが痛かったと思います。

彼を責めるわけでなく、致し方ない…。
相手GKの飯倉選手も古巣相手に意地があったのでしょう。

 

 

 

今季は、この2クラブを中心にリーグ戦の優勝争いが繰り広げられるのでしょうかね。
神戸は恒例行事の監督交代がなければ、相当な成績を残しそうです。
この2クラブについていけるかなぁ、フロンターレは…。

 

 

 

懐かしみたいと思い、ゲーム終了後、1年前のゼロックスカップのDVDを見ました。
レアンドロ ダミアンの一撃で勝利!
今年もそういうシーンを見たいですね。