全国高校サッカー選手権大会は、静岡学園が優勝しました。
おめでとうございます。
今大会のすべての試合を通じて1分も見ていないのですけど…
決勝が静岡学園VS青森山田と聞いて、静岡学園に勝って欲しいなぁと思っていました。
フロンターレには静学出身の選手が大勢いますからね。
これからもいい選手をたくさん送り出してくれると、とてもありがたいです。
0-2からの逆転勝ちでした。
決勝の大舞台での大逆転勝ちなんて早々できるものではないです。
喜びもひとしおと思います。
昔は、この手の大会は、静岡県か埼玉県の高校ばかりが優勝していたイメージを持っています。
静岡県勢の優勝は、1995年の同校の優勝以来です。
サッカーというスポーツがメジャーになり、各都道府県の高校での強化が行われた現れでしょうか。
これまた全く見ていないのですが、U-23が内容・結果ともに良くないみたいですね。
昨今のU-23と比べて、昨日の高校サッカー決勝は見応えのある試合だったとか…。
ところで、決勝戦は埼スタ開催だったのですね。
この決勝戦こそ、新国立競技場で開催すれば良かったと思うのですけど。