昨日は、川崎フロンターレの必勝祈願でした。
平日ではありますが、時間を作って川崎大師へ行ってきました。
スタジアムに参戦していない分、近くで行われる催しにはできる限り足を運びたいと考えています。
選手・スタッフの登場の前、まずはふろん太とカブレラの登場。
ふろん太は、今年のユニフォームを着用しています。
護摩祈祷を終え、選手・スタッフ全員での集合写真撮影。
過去、何年も「ご利益あんのか?」と思ってきました。
ここ3年、ようやくご利益をいただけるようになりました!
すみません、罰当たりなことを言って…。
何枚かズームで撮りました。
まずは、集合写真の撮影の直前です。
小林悠選手を筆頭に、選手たちが登場。
今年もキャプテンで良いのですよね?
リハビリ中の中村憲剛選手も来ていました。
脚、細っ!
やっぱり一番の人気者でした。
「ケンゴ!」といろいろなところから声を掛けられていました。
鬼木監督が、スタッフにネクタイを整えられているところ。
可愛いです。
集合写真の撮影時…
山村選手、男前!
家長選手、顔の彫りが深い。
髪型といい、役者さんみたい。
この整列した写真撮影の後、運が良ければ握手ができます。
私は、このお三方と握手をしていただきました。
まずは、レアンドロ ダミアン選手。
「ゴールの量産を頼むよ!今年も期待しているよ!」と伝えたかったのですが…
ポルトガル語が分からず…お名前を呼んだだけでした。
伊藤宏樹さん
「ヒロキさん!」と声を掛けましたら、「はーい」と気軽に握手に応じてくださいました。
相変わらず、男前。
鬼木監督
「今年もお願いしますよ」と声を掛けましたら、「はい!」とにっこり笑って握手してくださいました。
本当に今年も期待しています。
その後、各選手たちは市内各所の商店街への挨拶回りへ…。
川崎フロンターレは本当に地元密着で、誇りに思います。
(お断り)画像はお借りしました。
川崎大師前の参道で挨拶回りをするレアンドロ ダミアン選手とジェジエウ選手です。
ちなみに、私の家の近くには脇坂選手が来てくれました。
必勝祈願や新体制発表会見の時期になると、サッカーのシーズンが来たなぁと思います。
開幕が待ち遠しくなってきました!