昨日の第33節、ホーム横浜FM戦…
川崎1-4横浜FM
「見応えある最終節」のために横浜FMに勝ちたかったですけど、完敗でした。
フロンターレの場合、ある程度は試合間隔が狭まっている方が良いかもしれないです。
結果的に、横浜FMの優勝をアシストしたかも(苦笑)。
FC東京が引分けてくれたおかげで、等々力でシャーレを掲げられなくて良かったです。
他所のクラブが目の前で優勝した後に、「ホーム最終節セレモニー」の開催はあり得んでしょう(苦笑)。
フロンターレの試合のことを申しますと、力負けです。
今季を迎えるにあたって、マリノスさんは山中選手や伊藤選手が流出しました。
それ以外にも、中町選手はアフリカのリーグへ(たしか、そうですよね?)。
今季のマリノスは残留争いするのではないかと心配していましたけど、外国人がスタメンに6名並ぶ布陣。
そっちで、うまく戦力を補充したのですね…。
そんなマリノスさんは、縦への突進が速い…とにかく速い。
守備も固い。
力の差を感じました…本当に強い!
こういう試合に、フロンターレは斎藤学選手を起用してほしかった。
大仕事をやってくれるのではないかと期待しましたが…。
残念ですが、フロンターレとしては辛い結果となりました。
昨日、等々力にお集まりになられた皆さん、お疲れ様でした。
でも、3位に滑り込む可能性はあります。
最終節に期待します。
いつも、そこには鹿島がいますね。
さて、リーグ戦の優勝は、次節の横浜FM対FC東京の対戦で決まります。
FC東京は勝利した上で、4点差つけての勝利が必要です。
FWの選手がケガしたそうですが、大丈夫でしょうか?
次節、FC東京がどこまで最後の意地を見せらるか楽しみです。
ところで、DAZN…。
技術的な不具合で、昨日はリーグ戦の前半戦が見られなかったです…。
川崎の試合は、首位・マリノスさんのおかげでNHKで観戦できました。
他会場の試合は見られなかったでしょうから、契約している方は怒って当然でしょう…。
優勝争いや残留争いのある時期に、これは受け入れがたい…。
DAZNさんのおかげでチャンピオンシップがなくなったので、あまり文句は言えませんけど…。
ネット上では、「返金しろ」という書き込みもありましたが、その気持ち分かります。
1年前ぐらいでしたかね、ソフトバンクの電話が数時間通じなくなった不具合がありました。
私はソフトバンクユーザーですが、返金も何もなく…。
今回もそれと同じなんでしょうね、きっと。
今日は、J1参入プレーオフ1回戦があります。
どっちのゲームを見ましょうか…。