昨日の台風、ようやく通り過ぎました。
浸水の被害が出ているようで心配です。

お見舞い申し上げます。

 

 

 

さて、水曜日に1stレグ鹿島戦(ホーム)を終え、今日はルヴァンカップ準決勝の2ndレグ(アウェイ)です。
天候は問題ないでしょうが、スタジアムのコンディションはどうでしょうか。

13時に開催可否を判断するそうです。

キックオフの時刻は、15時から19時に変更になっています。

 

 

 

試合が開催されるという前提で、ブログを書きます。

 

 

 

1stレグを3-1で勝利した川崎フロンターレ。

 

相手・鹿島は、「川崎0-2鹿島」というスコアを狙いに来るでしょう。
このスコアであれば、アウェイゴールの差で鹿島が勝ち抜くこととなります。
アウェイゴールの1点が、影響してくるわけですね。

 

フロンターレが1点獲ると、鹿島は3点取ってはじめて2試合合計でイーブンとなります。
1点獲ると、ある程度楽になると思います。

 

 

 

どのような試合もそうでしょうけど、この試合は先制点がカギだと思います。


フロンターレが先制点を獲れれば、相手は焦るでしょうね。
前がかりになったところの裏を突いてフロンターレが2点目を獲ることも十分あり得るでしょう。

 

逆に、鹿島に先制点を取られると、フロンターレに焦りが出てバタバタなることもありそうです。
ここ数試合で見た、立続けの失点といったケースも頭をよぎります。

 

 

 

1stレグでのリードを考えて受けにまわるのではなく、攻めてほしいですね。
フロンターレは、守りきることが出来るような器用なチームではないです(苦笑)。
いつものように、フロンターレらしく攻めるサッカーを貫いてほしいです。

 

 

 

その先に、決勝進出という結果がついてくるのだと思います。




ここからは、余談です。


昨夜は報道番組で、これでもかと言うぐらい多摩川の状況が映されました。

下の動画は、昨日の夕方(15時45分頃)の我が家のベランダからの風景です。


動画の真ん中に帯状の樹々がにご覧になれると思います。

その向こうは、大田区の多摩川緑地(野球やサッカーのグラウンド)です。

全て水没しました。


台風が本格的に来る前にすでにこれだけの水嵩があるのは珍しいかもしれません。

風は21時前後は強かったですけど、思ったほどのものではなかったように思います。





今朝(5時40分頃)はこのような感じです。

多摩川の水量は変化がほとんど無いです。