昨夜のホーム神戸戦…

 

イニエスタ選手が、久しぶりに先発出場しました。
相手にとって不足なし!!!

 

 

 

川崎1-2神戸




シュート数は川崎15対神戸4で、スコアは見ての通り。

何とも言えません…。

 

 

神戸は、酒井高徳選手の獲得が大きかったような…。
GK飯倉選手も存在感を発揮しました。

 

 

 

前半…
ポゼッションサッカーを標榜する戦いは、見ていて楽しかったです。


数字上は神戸がボールを持ちましたが(川崎44%、神戸56%)、私は川崎優勢だと思っていました。

ただ、44分に失点したことにより、一気に気持ちが下がりました。


見事な得点でしたよ…右から来たボールを左足で蹴って、しっかりゴールするんだから…。
ゴールポストから左に外すことが多いだろうに…。

 

 

FKで憲剛選手が決められなかった…
前半終了間際(44分)に、相手FW二人に見事に決められた…
今年のフロンターレを象徴しているかのようでした。

 

 

 

後半…
結構攻めていた気がしまして、追い付けるかなぁという期待はありました。

 

ですが、先に2失点目を献上。
目を覆いました…。

大会は違えど、先週負けた相手に、同じように先に2失点するってどうなんだろう…。

 

我がクラブは、一応、二連覇しているクラブなんですけど…。

しかも、ホーム。

どのように受け止めれば良いのか、混乱しました…。


この失点で、「三連覇はあり得ないなぁ」と…ネガティブで申し訳ないですが、そんな脱力感でした。

 

ここで、私の観戦は終了…。

気分転換に外出しました。
その後、1点獲ったようですが見ていません…ごめんなさい。


 


昨日、鹿島とマリノスは引分け。

今日開催されるFC東京に少しでもプレッシャーをかけられればと思っていましたが、気持ちを楽にしてあげました。

むしろ、眼中にないんだろうな…。

 

 


秋風が涼しいです。
寒くなるまで、もっと可能性を残して欲しかった…。

まだまだ熱い…そんな優勝戦線であってほしかったですが…熱気はなくなり、涼しいリーグ戦になりました。

 


思うに…あのアウェイFC東京戦の見事な勝ちっぷりは何だったのだろう…。




私、開幕前のブログで、「優勝争いは、川崎、鹿島、浦和、神戸あたりで」…と書きました。

外れましたね。
来年、神戸さんとは優勝争いをしましょう。

 

 

 

昨夜、等々力に参戦された皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

試合には関係ないのですが、昨日は我が家のDAZNの調子がすこぶる良い!!!
夏の暑いピークを過ぎ、DAZNくんは調子を戻してきたのでしょうか。