昨夜の雨中の川崎フロンターレのホームゲーム…
晴れなかったから、「勝点3」の七夕の願いが届かなかったのかも…
川崎0-0鳥栖
いまのフロンターレは、ホーム「等々力」が鬼門なのでしょうか???
そんなネガティブなことを感じざるを得ないほど、ホームで勝てない…。
5月3日の仙台戦から(ACL含めて)、ホームでは勝っていません…。
ただ、負けてもいないですけどね…。
首位・FC東京は久保選手ロスでも勝てましたから、勝点差がさらに2つ開きました…。
前半…
良くもなく、悪くもなく、評価の難しい45分でした。
鳥栖さんにとってはアウェイで、しかも17位という順位です。
加えて、ポゼッション率52パーセントでしたから、上々の出来だったかもしれません。
後半…
大島選手が相手選手との接触なく交代。
代わりに、守田選手が投入…。
守田選手は、例の出来事でもう少し冷却期間が必要かと思っていました。
だけど、出場したのであれば、お前が…ではなくて、守田選手!君が決めてくれと願っていました(こういうときの「お前」も中日ドラゴンズではダメ(苦笑)?)。
最後はジェジエウ選手を前線に上げてパワープレイ。
こういう形は、あまりフロンターレでは見たことがないですね。
良い意味で、「なりふり構わず」勝ちに行きました。
だけど、勝てなかった…。
フロンターレの攻撃について…
「あれさえ決まっていれば…」、「神に見離された…」というシーンはあまりなかったように思います。
ただただ、スコアレスドローという結果だったように思います。
個人的には悲観していません。
憲剛選手が帰ってきたという好材料がありますし…。
フロンターレの場合、毎年、暑い中で、しかも連戦になれば、より力を発揮します。
梅雨寒と試合間隔が空き過ぎていて、本来の力を発揮出来なかったに過ぎないと思っています。
何の問題もありません。
次ですよ、「次」!!!
「次」は、アウェイFC東京戦。
早速、後半戦の天王山。
ここは、しっかり!!!
最後になりますが…
日曜の夜で、雨中にもかかわらず参戦された皆さん、お疲れ様でした。
鳥栖さんのサポーターの皆さんもお疲れ様でした。