川崎フロンターレ所属の守田選手が、道路交通法違反…。

 

 

 

免許証の更新忘れなんて、聞いて呆れます。

 

携帯電話を使用していたなんて、何かの間違いで事故を起こしたらどうする?
そういう事故は、これまで何度もニュースで見てきました。




第一報を聞いたとき、「何やってるんだ!」と思いました。

 

 

 

本人は、すでに反省していることでしょう。
畳み掛けるようにブログで書くことはどうかと思いましたが、2つ申し上げたい。

 

 

 

まず、一つ目。

 

Jリーガーは子供たちの憧れの的です。
そして、ホームタウンをはじめとしたサポーターの誇りでもあります。
しかも、守田選手は日本代表にも名を連ねることが多々あります。

 

Jリーガーは、特に子供たちの模範的な存在であって欲しいです。
年齢的に若くても、この点をもう一度よく考えてほしいです。


 

 

それと、もう一つ。

 

私は、この処分は軽いと思います。

 

企業における懲戒にも言えるのですが、同じような秩序違反には、同じ制裁を行うべきです。
ですから、過去に同様または同程度の道路交通法違反があって、その人を出場停止1試合としていたなら致し方ないです。

 

ですが、1試合の出場停止は軽いと思います。
「制裁金」と「社内奉仕活動の実施」の内容にもよりますけど…。

というか、「社内」ではなく、「社会」への奉仕活動ではないのだろうか?

 

一つ間違うと、大事故ですよ。
クラブももう少し重く受け止めるべきだったのではないでしょうか?

 

 

かと言って、いまから「やっぱりもうちょっと重くします」というわけにはいきません。
これは、企業における懲戒でも同様です。

 

私は、少なくても3〜5試合程度の出場停止であるべきだったのではないかと思っていますが、いかがでしょうか?

ネット上では、もっと長期の出場停止を主張する人もいますが…。

 

 

 

厳しいことを書きましたが、まだまだ若い守田選手。
十分に反省して、元気な姿をピッチで見られるように待っています。