ベランダ農園で、3月1日に蒔いた「ハツカダイコン」の種。
それが、実りました。
数日前に、収穫。
赤い部分の「根」は、通常2センチ程度あるそうです。
上の写真では分かりづらいかもしれませんが、小さめのサイズです。
1センチ程度のものばかり。
収穫が早すぎたのか、それとも間引くのが足りなかったのか、あるいは鉢の底が浅かったのかも…。
水で土を落とし、そのままオリーブオイルをかけて食べました。
葉っぱもそのまま食べましたが、舌触りがギザギザした感じです。
初めて知ったのですけど、20日間程度で収穫できるから「ハツカダイコン」というそうですね。
そりゃそうなんでしょうね。
冬は、収穫までに50日程度かかるそうで、暖かいときは20日程度。
全部食べたら、もう一度、種を蒔きます。
次は、20日で収穫できるかもしれませんね。