昨日のアウェイ横浜FM戦…
川崎2-2横浜FM
最後のワンプレイで追いつかれ…私は、両手で顔を覆いました。
その後、笑ってしまいました…。
苦笑いです…。
勝てませんねぇ。
冗談みたいな試合でした…。
開幕のFC東京戦での勝利は難しかったかもしれないですが、その後の鹿島戦と昨日のマリノス戦は勝てたでしょう。
加えて、ACL上海戦だって、負けなくて良い試合でした。
勝利の女神に見放されていますね。
昨日のマリノス戦はACLのアウェイゲーム直後のリーグ戦。
しかも、マリノスさんは2連勝中。
試合前は、個人的には勝点1で良いのかなぁと思っていました。
しかし、十分に勝つことができたゲームでした。
最後のワンプレイで追いつかれました。
勿体ない…。
勝点3を逃したことも痛いのですが、ここから上昇気流で乗っていけそうなところを、逆にダメージを負った感じさえあります。
素人目に何が悪いわけでなく、選手が頑張っているのは痛いほど分かりますが、結果がついてこないですね。
昨日のゲームに関しては、以下の好材料もあります。
・レアンドロ ダミアン選手が2得点
・知念選手も、得点はなかったものの十分な内容
・ACLでケガをしつつも、馬渡選手がフル出場。プレイスキックを蹴ることもできる
・大島選手の体調不良にともなう代役の田中碧選手の活躍
・長谷川選手が左サイドで活躍
選手層が分厚くなりました。
それにしても、川崎・田中碧選手、横浜FM・仲川選手の活躍を見ると、川崎フロンターレユースの選手が育ってきているなぁと思います。
加えて、三好選手も横浜FMで活躍中…。
第3節が終わり、3引分けの勝点3という成績の川崎フロンターレ。
「負けていない」ことをポジティブに考えたいと思います。
川崎フロンターレには、個人の力もあるし、チームの力もある。
そして、内容だって悪くない。
現状は3連覇へ向かう過程における、ちょっとした遠回りぐらいに考えておきたいと思います。
昨日、新横浜まで参戦された皆さん、お疲れ様でした。