昨日のホーム鳥栖戦。
両チームともターンオーバーを使わなかったですね。
川崎0-0鳥栖
珍しく、スコアレスドローでした。
今季2回目、第8節のアウェイ仙台戦以来です。
トーレス選手と金崎選手を相手自陣に押し込み、フロンターレがボールを持てたゲームでした。
たしかに、鳥栖さんも強いです。
だけど、シュート数は27対3。
ポゼッション率も鑑みて、勝つべきだったのは「川崎フロンターレ」だったように思います。
そういう意味では、勝点2を逃した…かな?
仕留められなかったですね。
88分の斎藤学選手のシュート…
決まったのかと思い、3回ガッツポーズしたのですが…外れてた…。
他にも勝てる要素は、十分にあったように思います。
妻が、「FC東京が負けたんだから、勝っておきたかったね」と言うので…
私は、「FC東京が相手ではなく、相手は広島だろ!」と、ちょっとした言い合いが…。
う~ん、残念!!!
本当に、残念!!!
昨日、等々力にお集まりだった皆さん、平日で暑い中、お疲れ様でした!
前半26分の時点から、大田区の「花火の祭典」が始まりました。
DAZNの画面で確認したのですが、等々力からも見えたみたいですね
花火の音で、あまり実況は聞こえず…。