昨夜の川崎フロンターレのゲーム…

 

 

 

川崎2-0横浜FM

 

 

 

「楽勝そうで楽勝じゃない…」

 

最近は失点が多い暫定14位のマリノスさんが相手なので、もっと楽に点を獲れると思っておりました。

大量得点を期待しましたが、2得点止まり。

 

 

それにしても、2得点とも痺れました。


特に、1点目の起点が守田選手というのが嬉しいです。
このような縦へのロングスルーパスは憲剛選手か、大島選手の専売特許でした。

新人の守田選手によるスルーパスということで、今後は新たな攻撃の形を楽しめそうです。

 

2点目は、憲剛選手から小林悠選手へ絶妙のパス。

ゴールキーパーが、前節の浦和レッズの西川選手だったら…冷や汗ものです。

 

 

 

「楽勝そうじゃないけど楽勝だった…」

 

守備に関して、「0」で終わることができたので、良かったかなと…。
マリノスさんは、サイドからのクロスが多い単調な攻撃でした。
ドンピシャでタイミングが合うと怖いですが、何とか凌ぐことができました。

 

 

 

これにて、神奈川ダービーの戦績は、川崎の13勝5分12敗となったそうです。
もっと川崎の勝利が多いのかと思っていたので、拮抗しているのが意外です。

 

 

 

昨夜は、斎藤学選手の得点を期待しましたが、シュートチャンス無し。
得点は、次の楽しみにしましょう!

 

 

 

昨日思ったこと…

 

スタメンについて…
あれ?奈良選手は?
浦和戦では、奈良選手から小林悠選手へ効果的な縦パスが通っており、昨日も期待していたのですが…。

 

外国人選手について…
エドゥアルド ネット選手が移籍し、エドゥアルド選手もベンチすら入れない状況。

外国人選手枠が勿体ない感あり…。

 

リミテッド・ユニフォーム…
パンツも濃い色のものが良いと思いましたが、いかがでしょうか?

 

マリノスさんのイッペイ シノヅカ選手…
知念選手と似ていた…。

 

等々力の芝…
あまり状態が良くなかったですが、この猛暑の中、管理が大変なんだなと痛感しました。

いつも出来得る限りの最高の状態にしてくださり、ありがとうございます。

 

 

 

昨日、猛暑の中、等々力に参戦された皆さん、お疲れ様でした!

 

 

 

余談ですが…

 

ホームゲーム開催日ゆえ、アトレ川崎の上方の柱がいつもの「緑」ではなく、フロンターレカラーの「青」に彩られていました。 

写真では、ほぼ分かりませんが…。

 

 

 

加えて、昨日はアトレ川崎のインフォメーションカウンターのスタッフの皆さんは、ホームユニフォーム着用でした。

 

同じくアトレ川崎のマンスリースイーツの販売スタッフもコンフィットTシャツ着用でした。

 

ホームゲームの日は、川崎の街中が少しずつ「Paint It Blue」になりつつあります。