「セルフビズ」という言葉を初めて聞きました。
4月18日の日経朝刊から抜粋します。
商社の服装、カジュアルに
ここから
総合商社で服装規定の見直しが広がっている。丸紅は4月から年間を通して各社員の判断で服装を自由に選べる制度を導入した。働き方改革の一環で硬直的な考え方を改め、仕事を効率化する狙いだ。
丸紅は4月から、各自の判断で仕事に適した服装にする「セルフビズ」を開始。従来、毎週木・金曜日、夏季はカジュアルな服装を認めていたが、通年に広げた。
取引先や周辺に不快な印象を与えなければ、Tシャツやジーンズの着用も認める。「服装を自ら判断することで、自分で考えて行動する文化を醸成する狙い」(A人事部長)という。
ここまで
(お断り)人事部長のお名前はイニシャルとしました。
この記事の解説は、こちらから(→ここ)。一緒に考えてみませんか?