昨日のホームC大阪戦、DAZN観戦でした…。

 

 


途中交代で…
C大阪は、清武選手と杉本選手という日本代表級の選手を…
川崎は、斎藤学選手と家長選手という元(?)日本代表級の選手を…
そんな選手を投入できる贅沢…層の厚い選手のいるゲームを見られることに感謝!

 

 

 

川崎1-2C大阪

 

 

 

勝てないですねぇ…。

5位になっちゃったんですねぇ…あらららら…。

 

 

 

状態のいいC大阪と、決して状態の良くない川崎…その状態の差が、ゲーム結果となりましたかね…。
ボールを制圧したのは、川崎だったように思いますが…。


精度の高いFKと迫力ある2点目のゴールで仕留められました。

 

 

 

これまでの私であれば、この結果でイライラしておりました。
しかし、昨年のタイトル獲得により、「こんな試合もあるよ。まもなくエンジンがかかるよ」と開き直ることができています。
リーグ戦のタイトル獲得は、短気な人間を成長してくれるのですねぇ。

 

 

 

収穫に目を向けましょう。

 

 

 

まずは、守田選手。
守田選手って、文字通り「守」備の選手かと思っていました。
ボランチながら、流れの中で結構前へ出ていましたよね。
大島選手よりも前に出ていたイメージがあります。
フロンターレっぽくって、いいですよ!

 

 

 

斎藤学選手。
ボールを持っただけでワクワクします。
いい選手を獲得できたと、あらためて感謝しなければならないですね。
これから、相当大きな仕事をしてくれる匂いがプンプン…。

 

 

 

武岡選手。
フル出場したのは大きいでしょう。
紅白戦でレナト選手に対置することで鍛えられた1対1の強さ…。

これからも期待!

 

 

 

ここで下を向くことなく、週末にもゲームがあります。
正直、得点力不足は気になります。
次ですよ!次!

 

 

 

昨日、等々力に集まられた皆さん、お疲れ様でした。