昨日は、ルヴァンカップ決勝戦。

 

 

 

川崎0-2C大阪

 

 

 

まずは、C大阪の初タイトル獲得、おめでとうございます。

大阪から来られたサポーターの方が多く、喜びもひとしおのことと思います。

おめでとうございます。

 

 

そして、スポンサーであるヤマザキビスケットさん…
25年間もこのような素晴らしい大会をサポートしてくださっていることにあらためて感謝します。

ありがとうございます。

 

 

 

昨日は、埼スタまで妻と参戦しました。

ピッチを上から見下ろすことができるような席で、観戦する環境が抜群でした!

 

その埼スタは2002年に完成。
試合前には、妻と「自分たちの家族も2002年からフロンターレを応援し始めたんだよなぁ。何か縁を感じるなぁ。セレッソさんとの2002年の秋の試合では、2万人大作戦をやって、珍しく等々力が賑わったなぁ」と暢気なことを話しておりました。

 

 

 

さて、試合結果…

 

「ガッカリ」とか、「悔しい」とかという気持ちはなくて、「またかぁ」とか、「やっぱりな」という気持ちが強く、サバサバしています。


ゲーム内容についても、勝てる要素はあまりなかったように思います。


大事なゲームはいつもこんな感じで、それに慣れた感ありです…こんな感じ方は良くないですけどね。

 

 

 

ただただ、またもや「銀」が増えた…この事実だけです。

 

カップ戦では、4回決勝戦まで進んで(2000年、2007年、2009年、2017年)、4回とも敗退。
4試合で、得点なし。すべて、0点に封じられています。
点が取れないんだから、そりゃ「金」は取れないですね。

 

 

 

妻は「決勝まで行けただけいいよ。決勝へ行きたくても行けないチームだってあるんだから」と。
たしかに、そりゃそうだけど…。

 

 

 

話変わりまして…

天皇杯で柏に負けたとき、このようなツイートを目にしました。

 

「2009
ACL ベスト8
天皇杯 準々決勝敗退
ナビスコ 準優勝
リーグ 2位
歴史を繰り返すなよ」

 

リーグ戦以外すべて繰り返しとるやないか(笑)!

 

 

 

「リーグ 2位」をもう一つ上の数字に書き換えられるよう、残り試合を頑張ってほしい…いまは、それだけです。

 

 

 

昨日、埼スタまで参戦された皆さん、そしてテレビの前で応援された皆さん、お疲れ様でした。

残り一日、良い休日を過ごしましょう。

 

 

 

追記:
史上最高の観客動員が予想され、前売りで完売だった昨日のゲーム。
53,000人ぐらいの観客でしたが、空席が目立ちました。
メインスタンドから見たバックスタンドでは、ブロックで空席が見えました。
何かあったのでしょうか?