首位・鹿島が鳥栖に負けたという結果が分かっての一戦。

 

 

 

川崎の試合開始前に…
私「こういうとき(首位・鹿島が負けたとき)って、絶対お付き合いするんだよなぁ(2位・川崎も負けること)。2008年と2009年もそうだったじゃん」
妻「そんなこと言ってたら、本当に負けちゃうよ」
…と会話をして臨んだ一戦。

 

 

 

川崎5-1C大阪

 

 

 

見事な勝ちっぷりでした。

 

先週のアウェイ神戸戦では、スタジアムの芝の状態に苦しめられました。
整備された芝のスタジアムであれば、ボール走らせることができ、自分達のサッカーができる…そんなことを確認できたゲームでした。

 

 

 

セットプレーからの得点あり、流れからの得点あり…最高でしょう!

 

森谷選手のゴールって、いつも「芸術性」を感じます。
本当に見事でした。あのゴールは、お金払って見る価値があるでしょう。

 

エウシーニョは、抑えたシュートと浮かせたシュート。
これもお金を払って見る価値があるでしょう。

 

 

 

川崎4-0となった時点で…
妻「ゼロで終わりたいよね」
私「いや、失点した方がいいんだよ。しかも、2失点ぐらい。川崎らしいしさ。反省材料があった方が、次に繋がるからいいんじゃない?」

…そんな会話をしながらの一戦でした。

 

 

 

首位・鹿島との勝点の差は…
前節まで…残り7試合で勝点差8

今節を終えて…残り6試合で勝点差5

 

 

このまま突っ走りたいところですが、来週はルヴァンカップの準決勝ウィークです。ある意味、残念…。
鹿島はルヴァンカップはすでに敗退し、お休みです。
ルヴァンカップをお休みする鹿島と、ルヴァンカップを戦う川崎。

これが今後のリーグ戦に吉と出るか、凶と出るか…。

 

まだまだ、諦めんぞ!!!

 

 

 

大島選手のケガは仕方ないとして、阿部選手も膝を痛めて、今節は欠場。心配です…。

早く元気な姿を見せてほしいです。

 

 

 

何はともあれ、「最高の週末」でした。

 

昨夜、等々力に集まられた皆さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

ここからは、私の悩みです。

どうぞ読み飛ばしてください。

 

昨日は、いつものごとくDAZN観戦でした。

 

最近、テレビでのDAZN観戦は調子が良かったのですが(画面が静止するのは1ゲームで一桁程度の回数)、昨日は納得できない出来栄えでした。


やむを得ず、途中からPCでの観戦に切り替えたのですが、PCだと問題なし。スマホで見ても、何の問題ありません。
アマゾンプライムで映画などを見ても問題なし。
アマゾンプライムでの「設定」を確認しても、通信状況は「最強」の状況。

 

にもかかわらず、DAZNをテレビで見たときだけ、まるっきしダメ。
どんな状態だったかと申しますと、静止画を見ながら実況を聞くというもので、ラジオ放送を聞いているような状態です。


果たして、何がダメなんでしょうか?

DAZNは月額料が安くてありがたいのですが、もっとお金を払ってもいいので、ストレスを感じずにテレビでサッカーを観戦したいものです。

 

ありがたいことに、ゲームの後半からは調子が良くなりましたが…。

 

昨日のDAZNは、ロボコン(←若い人には分からないかな?)だったら、40点ぐらいの得点かな?