昨夜のアウェイ清水戦…
川崎3-0清水
ACL浦和戦の敗退ショックを払拭するような見事な戦いでした。
フロンターレの良さが存分に出ましたよね。
ボールがよく回りましたし、両サイドバック(車屋選手とエウシーニョ)がかなり高い位置を取ることができました。
「完勝」と言っていいでしょう。
応援する方は大変だったと思いますが、雨が降ったのが良かったのかなぁと思います。
雨のおかげでボールがよく走りますし、連戦が続く選手にとっては暑くないから体力の消耗も防げたでしょうし…。
一つ思ったのが…
昨夜のゲームでは、憲剛選手を途中交代させずに、最後まで出場させました。
観ていて、憲剛選手は「存在感」が違うなぁと思います。
面白いようにボールが回る中心には、いつも憲剛選手がいますからね…惚れ惚れします。
ACL2ndレグ浦和戦では、憲剛選手を前半終了間際にベンチに下げました。
その直前に退場選手が出て、フォーメーションを組み立て直す戦術上の交代なのでしょう。
その交代に対して、「憲剛さんがいなくなってラッキーだった」とコメントする浦和レッズの選手がいました。
あのとき憲剛選手が少しでも長い間、ピッチに立っていたらどうなっていたのかなぁと考えてしまいます。
まぁ、あのときに早く交代したから、昨夜の清水戦で最後まで躍動感のあるプレーができたのかもしれないですけどね。
昨夜は、珍しくDAZNの調子が良かったです。
画面上で、白い輪っかがクルクル回って静止画になるのが、10回以内でした。
この程度だったら、何とか我慢できそうです。
ただし、先制点のシーンは白い輪っかのせいでライブで観られませんでしたが…これは残念。
昨夜は、首位・鹿島アントラーズが勝点0かあるいは勝点1に終わりそうでしたが、結局は勝点3を取りました。
さすがです…。
勝点差は縮まりませんでしたが、これからもついていくのみ!
昨夜は雨の中、多くのサポーターの方が日本平に駆けつけていらっしゃいました。
どうぞ、お風邪など召しませんようご自愛ください。
お疲れ様でした。
最後に…
奈良選手の右目の腫れが痛々しかったです。
早く治りますように(祈)。