昨日のアウェイ新潟戦…

 

 

 

川崎2-0新潟

 

 

 

複数得点の上、ゼロに抑えましたから快勝…と言いたいところですが、モヤモヤ感ありです。

 

 

失礼な言い方で申し訳ないのですが、最下位の新潟相手だからこそ勝てたような…そんな感じがします。

 

 

 

最初の15分間はきつかったです。
ヒヤヒヤしました。

 

 

 

その後、川崎がボールを持つことができるようになりましたが、なかなかシュートまで行かない…。

 

 

 

もどかしい時間帯が続きましたが、ようやく39分に先制!

 

決めたのは小林悠選手ですが、1点という得点を分割することができるのならば、0.7点は車屋選手にあげてもいいのでは?
見事な個人技で、切り込みました。

 

 

2点目も左サイドからの攻撃。

 

昨日は、左サイドがよく機能しました。

 

 

 

この2点目で勝負ありかなぁと思っていましたが、その後、新潟の攻撃を受ける形となりました。

 

危ないシーンが幾度となくありましたが、チョン ソンリョンのビッグセーブがチームを救いました。

 

チョン ソンリョンでなければ、下手したら逆転されていたかもと思いますが大袈裟でしょうか?

 

 


さぁ、次は首位・鹿島との戦い。

 

鹿島に叩かれて終わるのか?
鹿島を叩いて、ここから上昇するのか?

 

次の鹿島戦は、今年のリーグ戦の中でもっとも重要な一戦だと思います。