仕事をしていて、夕方3時ぐらいになるとおやつが欲しくなりませんか?
6月20日の日経夕刊から抜粋します。

 


おやつ 職場交流のお供

 

 

ここから
職場の上司や同僚と酒を飲みながら親睦を深める「飲みニケーション」が、働き方の多様化や価値観の変化で廃れつつある。

 

代わって職場のコミュニケーションに役立っているのがおやつだ。

 

単にオフィスにお菓子を置いておくのではなく、円滑な意思疎通や業務の改善のために、積極的におやつを取り入れる企業が増えてきた。

 

職場の人間関係に潤いをもたらすだけでなく、仕事にメリハリをつけるのにもおやつが一役買っている。
ここまで

 

 

この記事の解説は、こちらから(→ここ)。一緒に考えてみませんか?