昨夜のホーム広島戦…
川崎1-0広島
エウシーニョ(お嬢さんとお父さんと顔がそっくり)と大島選手が帰って来たので、期待大のゲームでした。
ゲーム開始時のポジションを見ると、小林悠選手といい、登里選手といい、見慣れたポジションと逆サイドのポジションでした。
素人目に見て、登里選手のポジションにエウシーニョ、エウシーニョのポジションに小林悠悠選手、小林悠選手のポジションに家長選手または長谷川選手あたりが本来の形なのかなぁと思って観ていたのですが…。
鬼木監督のチョイスは、エウシーニョはDFではなくMFなんですね。
そんなメッセージを感じました。
フロンターレはボールを持つことは出来ましたが、広島の固い守備に手を焼きました。
もどかしかったですが、阿部選手のグラウンダーのミドルで先制。しかも、左足…。
本当にいい選手が来てくれたと、あらためて感謝しました…。
ゲームを観ていると、失点することはなかなか考えられなかったので、この1点で勝てるかなと思っていました。
しかし、正直…85分あたりから何度となく肝を冷やしました…ヒヤヒヤしました。
広島の状態を見ていると、フロンターレが先制したわけですから、少なくとも2-0または3-0ぐらいのスコアまで持っていきたかった感じもしますが、勝点3を獲れたことを素直に喜びたいと思います。
昨夜、等々力に集まられた皆さん、お疲れ様でした。