昨日は、キリンチャレンジカップ。


日本代表は、6月13日(火)に控えるW杯アジア最終予選アウェイイラク戦の調整としてシリアと戦いました。

 

 

 

日本1-1シリア

 

 

 

他の用事をしながら、ほとんど集中して観戦できなかったのですが、何気にシリアは強かった?

 

あるいは、日本が弱かった?

 

テストマッチですから「勝つ」ことが目的ではないのですが、不安だなぁ…。

特に、前半…。

 

 

 

得点は、長友選手からの見事なクロスを今野選手がふかさず落ち着いて決めました。

 

今野選手は、ハリルホジッチ監督の信頼が厚いのですね。
怪我から復帰したばかりで代表招集、そして即先発ですもんね。
「守備の人」というイメージがありますが、昨日は前目のMF(インサイドハーフ)。
本当にユーティリティーないい選手です。

 

 

 

昨日は勝つことはできませんでしたが、いろいろな課題を確認することがテストマッチの本旨です。

 

CB昌子選手への評価は?
先発のFW陣があまり結果を残すことができなかったですが、この辺りの修正は?

 

他にもいろいろと評価すべきことがあろうかと思いますが、うまく調整をしてほしいものです。

 

 

 

一週間後は、グループBにおいて勝点16で首位の日本が、勝点4でほぼワールドカップ出場の可能性がないイラクとアウェイで戦います。

 

不安が残った感じがしますが、どんな一戦になるのか楽しみです。