首位・浦和が負けていただけに、昨日は勝っておきたかった…。

 

 

 

川崎0-2C大阪

 

 

 

実は、今季のリーグ戦とACLの14試合を戦って、まだ2敗目なんですね。
もっと負けているような気もするのですが(苦笑)。

 

前回負けたアウェイFC東京戦も完敗でしたが、昨日も完敗でしょう。

 

ACL水原戦で勝った勢いが全く感じられませんでした。

 

 

 

J2からの昇格組と三連戦でしたが、その3ゲームで勝点は2です。
リーグ戦での勝利は、4月1日以降ありません。
これではタイトル獲得は難しいと言わざるを得ないでしょう。

 

昨年の年間勝点2位のチーム(川崎)とJ2のチーム(C大阪)のゲームのようには思えませんでした。
強かったです、セレッソ…。

 

 

 

防戦一方のゲームでしたが、PKを決めていれば、別のゲーム展開になっていたかもしれません。
お断りしておきますが、小林悠選手を責めているわけじゃないんですよ。

 

札幌戦のPKでは、たしか左サイドに決めた小林悠選手。
昨日、左サイドに蹴ることを相手キーパーが読んでいると考えて、その裏をかいて真正面に蹴ったのではないかと思います。

 

小林悠選手のPKにおける得意なシュートコースは、やはり左サイドではないでしょうか?
結果的に、相手キーパーもそのように読んでいたみたいです。

素直に左サイドギリギリに蹴っても良かったのではないかなと思いますがいかがでしょうか?

 

 

 

練習で腰を負傷した中村憲剛選手抜きだとどのようなゲーム展開になるのか楽しみでしたが、セレッソに圧倒されましたね。

 

 

 

スタメンの面子を見ても、セレッソに分があるかなぁと思いました。

けが人続出のフロンターレ。
タレントが揃っているセレッソ大阪。

 

昨年までJ2にいたとは思えないぐらいの強さでした。

それとも、単にフロンターレが弱いだけ?

 

 

 

4月は終わりました。

気持ちを切り替えて5月に臨んでほしいですね。

 

 

 

昨日、大阪まで遠征された皆さん。お疲れ様でした。