昨日は、ACLのグループステージ第5節が開催されました。

 

川崎フロンターレのゲームは、アウェイ水原戦でした。

 

 

川崎1-0水原

 

 

この試合が、いまの勝ち切れない状況からのターニングポイントとなればと期待しておりました。
結果しか見ていないのですが、この崖っぷちで、しかもアウェイで勝てたのは大きい!

 

 

チョン ソンリョンは、川崎フロンターレに移籍する直前まで5年間在籍した水原に勝つことができたわけですね。
良かったです!

 

 

 

これにて順位は…

 

1位 広州 勝点9
2位 水原 勝点8
3位 川崎 勝点7
4位 イースタン 勝点1

 

過去を振り返っても仕方がないのですが、イースタンに引き分けたのが本当に残念です。

 

 

 

最終節の組み合わせは(左がホーム)…

 

広州-水原
川崎-イースタン

 

 

現在首位の広州だって、水原に負けて、川崎が勝つとグループステージ突破ができません。
引き分け狙いなんてことはしないと思います。
ホームの大観衆の前で、最終節は広州も気合が入ることでしょう。

 

 

 

川崎だって、ホームですし、本来の力を出し切ることができれば、イースタンに勝つことができるでしょう。
一つの懸念は、ゴールデンウィークの連戦の疲労がイースタン戦時に溜まっていないかどうか…。

 

 

 

川崎が勝つことを前提に、広州-水原のゲーム結果ごとにシミュレーションしてみますと…

 

1.広州が勝った場合

 

1位 広州 勝点12
2位 川崎 勝点10
3位 水原 勝点8
4位 イースタン 勝点1

 

 

2.引き分けの場合

 

1位 広州 勝点10
2位 川崎 勝点10
3位 水原 勝点9
4位 イースタン 勝点1

 

 

3.水原が勝った場合


1位 水原 勝点11
2位 川崎 勝点10
3位 広州 勝点9
4位 イースタン 勝点1

 

 

間違いじゃないですよね???

 

 

つまり、川崎フロンターレは、次節・ホームイースタン戦に勝てば、グループリーグ突破が決まるわけです。

昨日の勝利は、本当に価値あるものでした!!!

 

 

遠く韓国まで行かれたサポーターの皆さん、お疲れ様でした。

 

TWITTERで見たのですが、SHISHAMOの皆さんも参戦されていたのですね。
頭が下がります。

 

 

選手・スタッフ、サポーターの皆さんが無事に帰ってこられますように(祈)。