昨日、川崎フロンターレはホーム清水エスパルス戦とのゲームでした。

 

 

川崎2-2清水

 

 

昨日の朝、ブログで清水戦のことを書くだけ書いて、実はお昼頃にはゲームがあることを忘れていました。
金曜日開催ということ自体に慣れていないのです。

 

そんな中、ラゾーナ川崎をうろついていたとき、オレンジのユニフォームを着た清水サポーターさんをお見かけし、「あっ、今日ゲームがあるんだった」と思い出した次第です。
その後、何名かのフロンターレサポさんもお見かけしました。

 

 

 

さて、ゲームですが…

このブログを書く準備のため、ゲーム中、タイトルは「久し振りのアバンテ ~ホーム清水戦後~」にしようと思っていました。

 

 

 

ですが、まさかの同点弾…。

目が点になりました。

(注)「目が点になる」という言葉を広めたのは、さだまさしさんです。

 

 

 

終始、フロンターレがボールを保持し、ハーフコートマッチでした。
にもかかわらず、またもや勝てない…。

 

 

 

毎年のことですが…今年も、川崎フロンターレはタイトルを狙っています。

 

 

 

失礼かもしれないですが…
タイトル狙っているにかかわらず、J2から昇格してきたばかりの札幌さん、清水さんを相手に、2試合で勝点2。
両ゲームとも追いつかれて、同点でのゲームセット。

 

 

何とも、言えない気分です。
そりゃ、負けるよりはいいですよ。負けるよりは…。
だけれども…タイトルを狙うのであれば、この2試合は勝点6を、少なくとも、勝点4を取らなければいけないと思います。

 

 

 

しかも、Jリーグ2万ゴールのメモリアルゴールまで決められました…トホホ…。
密かに、憲剛に2万ゴールを決めてほしいと期待していたのですけれども。

清水・金子選手! おめでとうございます!悔しいけど…。


メモリアルゴールですから、このシーンがこの先、幾度となく映されるのでしょうね…。

 

 

 

言いたくないけど、あの2点目は止められんか?

韓国代表のGKでも止められないのだから、仕方がないし、いままで何度もビッグセーブで助けてくれたのだからと、自分を納得させるしかないです…。

 

 

 

すみません、参戦していないのに、文句ばっかりで。
それだけショックなんです…昨日の引き分けは…。
勝点2を失いました…。

ちょっと、立ち直れないですね、いまは…。

今日と明日で切り替えます…。

 

 

 

平日にもかかわらず、等々力に参戦された皆さん、お疲れ様でした。
加えて、静岡からお越しの清水サポーターの皆さんもお疲れ様でした。