平日ではありますが、昨日は川崎フロンターレのACLのゲーム(ホーム広州恒大戦)が開催されました。

 


久し振りに観戦してきました。

 

グループステージ突破は難しくなった

 

 

 

川崎0-0広州

 

 

 

ACLということでいろいろな不安がありましたが、審判も相手もクリーンだったと思います。


スコアレスドローとお互いに点は入りませんでしたが、私にとってはゲーム自体は面白いゲームでした。


しかし、その面白さを超えるぐらいの想定外の寒さ…加えて、大雨。
観戦環境は最悪だったかもしれませんね。

 

 

雨が降るなんて聞いてなかったんですけど…。

もっと言えば、私の自宅付近では、その時間にはどうやら雨が降っていなかったと…。

 

私は、ホーム側の2階の屋根付きのところに陣取れたのでラッキーでしたが…。

 

 

 

試合は全般的に、私の座った場所からすると、すべて「逆」サイドでゲームが行われていたように思います。

 

 

 

前半は、広州の攻撃に圧倒された感があります。
何本のCKを与えたでしょう?何本のシュートを打たれたでしょう?
やっぱり、格が違うのかなぁと思いました。

 

GKチョン ソンリョンの活躍で、何とか前半は無失点で切り抜けることができました。
ほとんど、私の座った場所と「逆」サイドで試合が繰り広げられました。

 

 

 

先発メンバーを見たときから、前半は耐えて、後半に憲剛とノボリを投入して一気に勝負に出るのだろうと予測していました。

 

その通り、憲剛を後半最初から投入。

 

グループステージ突破は難しくなった

 

ノボリも後半の早い時点で投入。

 

後半は川崎が攻めたと思います。
これも、私の座った場所と「逆」サイドで試合が繰り広げられました。

 

グループステージ突破は難しくなった

 

 

 

ゲームを通して、唯一残念だったのが、前半のハイネルのミドルシュート…。
私のまわりで応援しているみなさんは、「決まった」と思って一斉に立ち上がりました。
あれは、残念でした。

 

 

 

昨日のゲームが終わり、順位が…

1位 水原三星 勝点8
2位 広州恒大 勝点6
3位 川崎フロンターレ 勝点4
4位 イースタンSC 勝点1

 

 

さて、今後…

川崎も広州も、(失礼ながら)イースタンSCに勝つとして…

 

川崎が水原に勝って、広州が水原に負ければ、川崎がグループリーグを突破できますよね…。

 

首位・水原だって、川崎と広州に連敗するとグループリーグ突破ができなくなりますよね…。川崎がグループリーグを突破できます…。

 

いま考えると、アウェイのイースタンSC戦で勝てなかったことが響いてきています。

いまさら言っても仕方がないですが…。

 

 

数字的には、川崎にもまだまだチャンスはあります。

次節、4月25日(火)のアウェイ水原戦で命運は決まるってところですかね…。

 

グループステージ突破は難しくなった

グループステージ突破は難しくなった

 

 

 

昨日参戦された皆さん、お疲れ様でした。
お互いに風邪をひかないようにしましょう。