昨日、帰省から川崎へ帰ってきました。

 

我が家の近くの桜は、まだ全然咲いていなかったです。

咲いていたとしても、一分咲き程度…。

桜を楽しむには、もう少し時間がかかりそうですね。

 

 

 

昨日のブログに書きました通り、帰省からの帰りに姫路城へ寄った後、神戸(三ノ宮)に泊まりました。

 

 


泊まったのは、「オリエンタルホテル神戸」。

 

神戸

神戸

神戸

 

 

 

情けない話しですが…
私の常識では、ホテルに泊まるときは、近くのコンビニでお酒を買って、それを部屋で飲む…。

 

「オリエンタルホテル神戸」では、部屋にあらかじめ置いてあるドリンク(お酒を含む)は飲み放題です。
恥ずかしい話しですが、娘と私は大喜びしましたよ…。

 

シャンパン、ウィスキー、ジントニック等のアルコールを堪能させていただきました。

 

 

 

夕食は、やはり神戸牛でしょう。

 

観光客相手がメイン(?)の「ステーキランド」は避けようと考えたものの…

(注)長年、大阪に住みましたが、私は「ステーキランド」以外で肉を食べたことがありません…。

 

神戸

 

 

結局、どの店へ行っていいか分からず、「ステーキランド」の別館へ。

 

神戸

 

 

 

単なる黒毛和牛だとリーズナブルなのですが、奮発して神戸牛にしました。

 

神戸

神戸

 

 

味は…う〜ん。
期待が大きすぎたかも?

 

 

 

写真には撮りませんでしたが、ホテルから三ノ宮の駅の方へ向かう際、ヴィッセル神戸の大勢のサポーターさんが次節のゲームのチラシ配りをされていました。

 

「ヴィッセル神戸は、開幕から5連勝を目指していま~す!」との声…。
そう言われて気付いたのですが、いま首位なんですね。
川崎フロンターレから見ると、アウェイ神戸戦はあまり良いイメージがありませんね…。

 

 

 

朝のテレビ番組では、久し振りに「おはよう朝日です」を見ました。
私が見ていた頃のMCが、当時は局アナだった宮根さんでした。
お天気の正木さんがいまもご活躍で、代替わりしたもののエレクトーンも健在でした。
懐かしかったぁ…。

 

 

 

豊中や尼崎に住んでいた頃、神戸には何度も足を運びました。
震災の爪跡はいまは見られず(風化させてはいけないのですが…)、活気のある街です。
あらためて、いい街だなと感じました。

 

 

 

いつか、アウェイ神戸戦であらためてゆっくりと訪れてみたいと思います。