サッカーは何が起こるか分からないスポーツです。
よって、基本的には相手をリスペクトしなければならないと思っています。
ですが、昨日のゲームは必ず勝つと思っていました。
日本4-0タイ
久保選手の活躍が見事でしたね。
すっかり、代表のレギュラーに定着しました。
スイスから日本に帰ってくる機会があれば、ぜひとも川崎フロンターレへ!
久保選手の活躍を見るにつけ、「久保選手がリオオリンピックに出場できていれば…」と悔やみきれない思いが生じます…。
そして、川崎フロンターレ的観戦…
小林悠選手
言い方はおかしいですが、出場機会がなくて良かった~。
こんなところで、怪我をされてはたまりませんからね…。
そのように考えているフロンターレサポーターは多いのでは?
もしかして、そう考えるのは私だけ?
川島永嗣選手
PKには弱いイメージ強し…。
昨日のPKに対するナイスセーブは、2009年のリーグ戦第10節ホームG大阪戦で、遠藤選手のPKを止めた時を彷彿させられました。あの試合の川島選手は神がかっていました。
昨日のゲーム…1失点で終わるのと、0で終わるのとは大きな違いですからね。
それにしても、あの2009年のガンバ戦…本当に燃えました…個人的に、かなり思い出深いゲームです。
その1週間前のACLガンバ戦において、黒津ロケットで万博初勝利の勢いをそのまま持ってきた勝利でした…。
懐かしいです。