負けちゃいました。
多摩川クラシコ。
川崎0-3FC東京
私は私用により、スマホにてDAZN観戦。
しかも、途中から。
操作がよく分からず、途中までLIVEではないものを観ていました。
後半の時間のはずなのになぁと思いながら、前半の様子を観ていました。
LIVEという赤い表示を押さなければならないのですかね?
それを押してLIVEにたどり着いたときには0-1で負けており、その後ピーターウタカに決められ、そこで観るのをやめました。
その後には、決められたくなかった大久保に移籍後初ゴールまで決められたんですね。
ただ、まだFC東京のユニフォームを着た嘉人には違和感を感じますね(笑)。
これからいろいろなメディアでFC東京・大久保嘉人選手を見ることになると思うのですが、徐々に慣れて行くのでしょう。
それにしても、昨日のフロンターレは、ある意味で、見事な負けっぷりでした。
しゃあない。切り替えましょう!
私は帰宅後、白ワインで完敗に乾杯しました!
ちょっと飲み過ぎたかも???
それにしても、今年のFC東京は強そうです。
フロンターレは、中国から帰国して早々の試合でした。
身体が重たかったから負けたんだとポジティブに考えておきます。
まぁ、相手も週央にカップ戦がありましたが…。
最後に、スマホによるDAZN観戦時の注意事項を2点ほど…。
公共交通機関等に乗車時は試合にのめり込んで奇声を発しないよう、口に手で蓋しましょう。
私はバスの中で観戦していたので、口に手をあてがって、必死で「よっしゃ!」「行け!」という言葉をこらえました。
それと…
データ通信料を思いの外、使います。
私はソフトバンクユーザーでして、4Gで30分観戦して、1.3GB使っていました。
バッテリーの減りも速いと思います。
外出時、90分全てをスマホで観るのはきついかもしれませんね。
ですが、放送品質には満足です。
次の多摩川クラシコで、倍にして返しましょう!
昨日、飛田給まで参戦された皆さん、お疲れ様でした。