昨年は2-5、一昨年が1-4と大敗したホーム柏戦。

 

今年は、渋く2-1で勝ちました!

 

 

自らのホームゲームを「鬼門」と呼ぶのはおかしい気がしますが、大敗が続いていたホーム柏戦に競り勝ったことは、今年のタイトル獲得を占う試金石だったように思います。

これで乗って行けるかな…。

 

しかも、これまでは小林悠のゴールだけで勝点を積み重ねてきましたが、今回は谷口・憲剛による得点。

いろいろな選手による得点を喜びたいと思います。

 

 

谷口のヘディングで、まずはゴール…。
もちろん喜ぶべきなのですが、「一昨年と同様に、そこから4失点か?」とビビった方もいらしたのでは?

私は、少しだけ悪夢が頭をよぎりました。

 


本当に勝てて良かったです。

 

 

 

話し変わりますが…
先日、お仕事をさせていただいた方の中に、昨年からフロンターレサポになり、シーズンチケットを買って足を運びはじめた方が何人かいらっしゃいました。


懇親会の席で、シルバー会員証を持っている私に敬意を表していただきました。

また、鬼木監督の選手時代のチャントを歌って差し上げると喜んでくださいました。

 

私がアップしたYouTubeですが、以下が鬼木選手時代のチャントです。

 

 

 

長く応援していると、いいこともあるな…と少しだけ優越感に浸りました。

 


と言いつつ、「長く」応援していることではなく、「いま、スタジアムで」応援していることの方が数段、いまの川崎フロンターレに貢献しているように思います。

 


申し訳ないですが、私は昨日も参戦することなく、DAZN観戦…。

今年も、DAZN観戦が続く予定です…。

 

昨日、平日夜にもかかわらず応援に駆け付けられた方々に敬意を表します。
お疲れ様でした。