先日、鎌倉・湘南へ日帰り一人旅をしてきました。
まずは、北鎌倉の駅で降りまして、「円覚寺」へ
そして、歩いて「建長寺」へ
お坊さんによる修行(?)が行われていました。
私にとりましては、あまり見慣れない風景です。
歩いて、「鶴岡八幡宮」へ
そして、歩いて「鎌倉の大仏」へ…結構歩きましたから、しんどかったぁ…。
そして、お近くの「長谷寺」へ
長谷寺内の高台から見える湘南の海は最高です。
逗子マリーナがよく見えます。
「長谷」駅から、「腰越」駅まで江ノ電に乗車。
「腰越」駅から、またまた歩きました。
江ノ島はすぐそこです。
江ノ島での目的は、これ…「釜揚げシラス丼」です。
本当は、「生シラス丼」を食べたかったのですが、いまは禁漁の季節とのこと…残念!
帰りには、「シラスと生姜をあえたもの」と「シラスと青のりの豆腐」をお土産に買いました。
何の目的もなく、こうしてフラフラと歩きに行くの…好きなんです。
目にも優しい風景で、癒されました。