昨日も書きました(→ここ)が…

 

川崎フロンターレの必勝祈願のため、川崎大師へ「ファイト!川崎フロンターレ(通称:ファイフロ)」の新MCの「川崎純情小町★」の皆さんが来ていました。

 

ファイフロ新MC

 

 

 

この「川崎純情小町★」をプロデュースしているMさんは、ある研修(←当たり前ですが、社会保険労務士ではありません)での仲間なんです。Mさんご自身も、ミュージシャンです。

 

彼とは2011年に同じ研修を受けまして、それ以来の付き合いです。

 

 

 

そんな関係で、一昨日、川崎大師で彼を見かけて挨拶しました。

簡単な立ち話し程度ですが…。

 

昨夏に久し振りに飲んだ時、「随分、痩せましたよねぇ」と言われたのに、一昨日は「さらに痩せましたよねぇ」と言われましたよ…。

 

 

 

話し変わりまして…

2011年に「川崎純情小町★」を結成したとき、「川崎で活動するんだったら、フロンターレを観ておくべきだろう」と提案し、Mさんとメンバーのうちのお二人を等々力の試合にお連れしたのが、私なんです。

 

その予習として、Mさんには「僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ」を読んでもらいました。

 

Mさんは研究熱心で、試合前に行われる様々なフロンパーク等のイベントをご案内したところ、カメラに撮っていました。

 

 


お連れしたのは、2011年のホーム最終戦の第33節横浜F・マリノス戦
ジュニーニョのホームでのラストゲームで、川崎3-0横浜FMの大勝でした。
 

ゴール裏で、Mさんとメンバーお二人と私の4名で大いに盛り上がりました。

 

そのときの写真がこれ(モザイクかけました)…。

ファイフロ新MC

 

 

このときのメンバーのうちのお一人は、いまもメンバーとしてご活躍中です。
等々力でご一緒した話をすると、「懐かしいですねぇ~」と覚えてくれていました。

 

 

 

話しはずれますが…
Mさんと私の娘は誕生日が同じ。


「誕生日が一緒なんだから、将来はうちの娘を小町ちゃんのメンバーにしてやってよ。それに、いまの小町ちゃんの幸区担当の子と、うちの娘は名前が一緒だから、そのまま幸区担当を引き継げるよ…」と冗談を言ったりしています。

 

 

私にとっては、ちょっとだけ身近な存在の「川崎純情小町★」さん。
ファイフロの新MCとして頑張ってほしいですね。

おじさんは、陰ながら応援しています!