昨夜21時30分、ヤフーのトップ画面で「JリーグMVPに36歳中村憲剛」という見出しを見つけ…
思わず、「えっ?」と声を出してしまいました。

 

 

まずは、中村憲剛選手!MVP獲得おめでとうございます!

 

 

川崎フロンターレから初の選出ですから嬉しいのは嬉しいのですが、ちょっと微妙…。

 

こういうのって、年間勝点順位1位の浦和レッズか、CSを勝ち抜いた鹿島アントラーズから選出されるべきなんじゃないのかなぁと…。

 

まぁ、フロンターレとしてはとても喜ばしいことですし、ありがたいことです。

 

中村憲剛選手の日頃からの頑張りや、Jリーグに対する貢献が認められたのでとても嬉しいです。

 

 

今日、ゆっくり録画したアウォーズのDVDを観ようと思っていますが…

 

「僕の洗濯物を洗ってくれているおばちゃん。掃除をしてくれているおばちゃん。グラウンドを管理しているおじさんの皆さん。そして、フロンターレの全てに関わってくださっている皆さんのおかげだと思っています。あらためて、ありがとうございます」と川崎に関わる全ての人たちを挙げ感謝したとのこと。

 

 

こういうおばちゃんやおじさんという裏方さんにも公の場で感謝を述べるところが、何とも憲剛らしい。


きっとフロンターレサポーターとして誇りに思えるスピーチだったことでしょう。

 

 

 

そして、小林悠選手も初のベストイレブン選出。おめでとうございます。

 

フェアプレー賞も獲得できたし、優秀選手賞を獲得できた選手もいたし…
http://www.frontale.co.jp/info/2016/1220_1.html

 

 

CSを勝ち抜けなかったことはいまでも悔しいけれども、リーグ戦としてはある意味でいい一年だったかな…。