松本(年間3位)1-2岡山(年間6位)
C大阪(年間4位)1-1京都(年間5位)
私は、松本-岡山戦をテレビ観戦。
やってみなければ分からないものですねぇ。
チャンピオンシップ準決勝のフロンターレと同様に…
ホームゲームであること
引き分けでも勝ち抜けることができること
…というアドバンテージを、松本山雅は活かすことができませんでした。
1-1の同点となってから、岡山はパワープレーの連続。
ゴール前への放り込みのオンパレードでした。
そして、最後にドラマが待っていました。
フロンターレだったら、放り込むことなく一つひとつ確実にボールを繋いでいるんだろうなぁとサッカースタイルの違いを感じました。
逆に、岡山が勝ち越してからの松本の最後の攻撃には痺れました。
93分あたりからの松本の猛攻のときは、岡山サポーターの方は心臓バクバクだったでしょうね。
これにて、決勝戦は…
C大阪(年間4位)VS岡山(年間6位)
会場はキンチョウスタジアムなんですね。
順位が上のホームスタジアムであるべきですよね。
岡山から大阪は近いですから(新幹線で約45分)、岡山のサポーターもたくさん詰めかけることができ、盛り上がりそうです。
来週の日曜日(12月4日)が楽しみです。
両会場ともに雨中の戦いで、やっている選手も応援するサポーターもお疲れ様でした。
特に、岡山のサポーターのうち、裸で応戦している方からは、湯気が上がっていました。
まさしく、西大寺の会陽です(←岡山で裸祭が有名なところ)。