オフィシャルホームページでも公式発表がありました通り、川崎フロンターレの風間八宏監督の今期限りでの退任が決定しました。

 


気候が涼しくなってきている上に、このような話しを聞くと寒くなります…。
つまり、残念ってことです。

 

 

 

2012年の監督就任当初は、選手起用でいろいろとありました。
私もそれに関しては、批判しました。
ですけれども、その後、川崎フロンターレを「強いチーム」へと導いてくれています。
本当に残念です。

 

 

作り上げてきたものが、ここで一回壊されるわけで…。

 

 

 

後任について、「風間スタイルを継承できる人材をクラブ内外で探す構え」とネット記事に書いていますけど、そんな人っているのかな?

 

 

個人的には、J1リーグでの優勝監督経験のある方がいいのではないかと思います。外国人の方を含めて…。

 

これまで、川崎フロンターレの監督は、J1リーグでのコーチやJ1リーグ以外での監督経験者から抜擢されることが多かったです。
やはり、百戦錬磨のJ1リーグ監督経験者で、しかも優勝の経験のある方がいいかなと…。
そんな人はなかなかいませんね…。

 

 

 

ゼロから作り上げるには時間がかかるわけで…
来年は今年みたいな快進撃は望めなさそうですね…。

 

今年中に初タイトル獲得を見ておきたい…。

 

 

まだリーグ戦は終わっていないので、「お疲れ様でした」と申し上げるには早いですね。
年間勝点1位とCS優勝で、風間監督退任の花道を飾ってあげたいものです。

 

 

 

 

追記:
この時期での発表ってどうなんでしょうか?
ちょっと早い感じがしますが…。
何かありそうですね…。

噂通り、東京オリンピックのU23の監督にでもなるのでしょうかね。