​昨日は、J1リーグ2ndステージ第11節が開催されました。
川崎フロンターレのゲームは、ホーム福岡戦でした。

 

 

川崎3-1福岡

 

 

何とも、川崎「らしさ」が出たゲームだったと思います。

 

 

久しぶりのリーグ戦でしたからちょっと心配でしたが、それほどの心配は要らなかったゲームでした。
試合の入りからとても良かったと思います。

 

 

福岡が前線からプレスをかけてくるわけでもなく、川崎「らしさ」が出て、ボールがよく回っていました。
得点が入るのは時間の問題で、大量得点をも狙えるのではないかと安心して観ていられました。

 

 

 

と言いつつも、相手のウェリントンが怪我のため、先発メンバーではなかった点に助けられた面もあったかもしれません。
後半、福岡が交代カードを切ってくるにつれ、徐々に福岡に押し込まれる時間帯もありました。

 

 

 

本音を言えば、4-0とか5-0の大勝で、しかも「ゼロ」で終わってほしかったです。
最後に1点獲られるのが、川崎「らしさ」ですね。

 

 

 

課題として…
後半早々の相手CKで、相手にフリーでヘディングされたシーンがありました。
ヘディングシュートが枠から外れたから良かったものの、フリーでした。
柏戦では同様のケースで痛い目にあっているので、この点を何とか修正してほしいものです。

 

 

 

昨日、等々力に参戦された皆さん、お疲れ様でした。