水曜ではありますが、Jリーグは開催されます。
今日の川崎フロンターレのゲームは、アウェイ松本戦です。
アウェイで遠出するなら松本戦かなと考えていましたが、あいにくの水曜日開催。
参戦できないわけではないのですが、自制してしまいました。
そのアウェイ松本戦…川崎フロンターレがこのスタジアムで戦うのは初めてではないでしょうか?
苦しむ部分もあろうかと思いますが、優勝のためには勝点3を獲りたいものです。
ホーム松本戦の後、フロンターレサポーターのブロガーの方は、こぞって松本山雅サポーターさんのマナーの良さと一体感のある応援を賞賛していました。
そんな松本には、来年か再来年あたりには一度訪れてみたいと思います。
余談…
松本には、出張でよくお邪魔しました。
珍しいところでは…1994年だったと思いますが、滑走路延長工事中の松本空港へ…その滑走路の石拾いに行きました。
滑走路の両端から滑走路中央に向かって、大人10人ずつぐらいで石拾いしましてね(笑)。
気分は「Gメン’75」でしたよ…若い人には分からないかな。
その石拾いの翌日は、飛行機(MD87型機という134人乗りの旅客機)のタッチアンドゴーの訓練に搭乗させてもらい、何度も顔が真っ青になりました…実は、高い所が大の苦手なんです。
松本空港から伊丹空港までの帰りには、パイロットのクルーミールを分けてもらい、1時間程度のフライトを満喫しましたよ。
懐かしいな…。