昨日、私のブログを読んだ娘から指摘をされました…。
私、ブログに使う言葉で「すいません」と書いていたのですが、どうやら「すみません」が正解らしいですね。
妻と娘から、思いっきり攻められました。
ネットでその違いを調べますと…
・「すみません」が、いわば“本家”であり、「すいません」は“分家”(口語的に訛ったもの)です。
・「すいません」も「すみません」もどちらも間違いではありませんが、「すいません」は「すみません」の口語として定着したものです。
こうみると、「すみません」の方がより適切な表現である模様です。
日本語を適切に書こうと努めてきたつもりですが、恥ずかしながら全く知りませんでした。
過去のすべてのブログを訂正しようとしましたが、「すいません」と書いた表現の多いこと…。
一つだけ訂正し、あとは断念。
この場をお借りしてお詫び致します。
すみませんでした…。