昨日の昇格プレーオフは盛り上がりました。


今年の両チームの成績を振り返りますと…

第10節終了時点で、山形15位、千葉17位
第20節終了時点で、山形10位、千葉13位
第30節終了時点で、千葉8位、山形10位

本当に苦しんでもぎとったプレーオフ進出でしたから、両チーム昇格させてあげたかったですが…。


J1昇格の切符を勝ち取ったのは、山形でした。
モンテディオ山形の選手の皆さん!サポーターの皆さん!
おめでとうございます!



さて、ここからは余談…
時計の針を2003年12月7日に戻します。


第83回天皇杯第2回戦川崎フロンターレVS国見高校です。
当時の川崎フロンターレ・石崎監督の等々力でのラストゲームでした。


試合開始からちょっと遅れて等々力に着いて、0-1でリードされていたときには焦りました…。
結果、川崎7-1国見。


試合終了後、国見高校の皆さんもGゾーンへ挨拶に来てくれました。
お帰り!石さん! 
お帰り!石さん! 


そして、石崎監督がご挨拶に来られました…。
J1昇格を逃し、川崎フロンターレの監督としての契約更新も見送られ、最後の等々力競技場での試合でした。
お帰り!石さん! 


このご挨拶の後だったでしょうか…
石崎監督が「Basket Case」の歌詞を知りたいということで、岡山選手を介してGゾーンのサポーターと一緒に歌いました。


最後は胴上げ…。サポーターから愛された監督でした。
お帰り!石さん! 

当時・背番号27(我那覇選手)のユニフォームを着た愚息も胴上げに参加していました。


そんな石崎・山形と来季対戦ができる…来年のJリーグの楽しみが一つできました…。

そして、関塚・千葉とは再来年、J1で会いましょう。