川崎フロンターレのスタッフ・選手について、ジェシ、パウリーニョに続き退団が発表がされました。


稲本潤一選手
2010年に加入した時のあの歓喜は忘れられません。
その年の開幕戦(ホーム新潟戦)の際のインターセプトから黒津選手へのスルーパスは見事でした。
直近のホーム広島戦では、その存在感が輝いていただけに残念でなりません。


田中裕介選手
「何で?」
そりゃ、契約期間が切れるのだろうけれども、再契約して然るべき選手だと思っていました。
サイドバックの選手であるにもかかわらず、得点力のある選手として貴重でした。
何があってもポジティブ・シンキングができるところは、個人的に見習うべきところがあります。


金久保順選手
ホーム柏戦でしたかね、「流れを変えられる選手」として見事なプレーでした。
レナト不在の時、登里選手が前に上がることが多かったですが、もう少し金久保選手を使って欲しかった。
今後は、「相手」となるのでしょうが、流れを変えられないようにしなくては…。


望月達也コーチ
前・相馬監督の契約解除から、現・風間監督へのバトンタッチをこなしたところが記憶に新しいです。
G大阪には勝てませんでしたが、札幌には勝って、スムーズに風間監督へバトンタッチしてくださいました。
今後も、どこかのチームの監督やコーチを務められるのでしょうね。


各スタッフ・選手の皆さん、お疲れ様でした。
早く新天地が決まることを祈っております。