年明けのアジアカップを控えて、最高の予習となるオーストラリア戦。
川崎フロンターレから選出された小林悠選手が怪我で離脱し残念でしたが、一応テレビ観戦しました。
前半はあまり見どころがなかったですね。
後半始まって、日本がボールを持つ時間が長くなりました。
4-2-3-1で軌道修正できたのですかね(前半のうちから4-2-3-1にしたそうです)。
正直申します…後半が始まった時点で、「今野を入れてどうすんだよ。入れるんなら、柴崎入れろよ」と言ってしまいました。
ゴメンナサイ。
こういう親善試合は勝つよりも、内容だと思っています。
ただ、アジアカップが控えているので、ここでオーストラリアを叩けて良かったかもしれませんね。
ゲームの最後にケーヒルに決められて、後味悪し…。
緩~い守備でクロスを上げられました。
フロンターレの試合での既視感あり…。
さて、怪我の小林悠選手はアジアカップ本戦で選出されるでしょうか?
アピールの場がないので心配ですが、楽しみです。