昨日のナビスコカップ準決勝の1st Leg。
川崎1-3G大阪。


ずっと0-3のスコアから動かず、後半ロスタイムに1得点。
失望していましたが、ひょっとするとひょっとするのではないかという希望が…。


日曜日のホームゲームで2-0で勝てば、アウェイゴール・ルールでフロンターレが決勝へ進むことができます。
好調のG大阪相手に難しいスコアではあるのは承知しています。


しかし、0-3でそのまま負けて、次のゲームで4-0で勝たなければならないことに比べると壁はそんなに高くないと思います。
価値ある田中裕介選手のゴールでした。


リーグ戦アウェイ新潟戦に続いての3失点。

4バックで實藤選手と谷口選手がCBをやっていた頃は、失点が少なかった(3試合連続の無失点試合があったぐらいですから)。
その後、3バックに変えてから失点が増えました。

そして、4バックに戻すもののCBのコンビを変えてから、あまり勝てていないイメージがあります。
この辺って、やはり影響があるのでしょうか。

個人的には、谷口選手をボランチではなく、再度、4バックのCBで使ってみてはどうかと思うのですが…。


今夜は、小林悠選手の活躍を期待したいですね。