一昨日(9月9日(火))の午前中、新横浜駅の新幹線のホームにおりました。
私の前を通過したのが、これ。
ドクターイエローです。
線路のゆがみ具合や架線の状態等を調べる新幹線で、正式には「新幹線電気軌道総合試験車」と呼ばれるそうです。
Wikipediaには、以下の記述…
運行は10日に1回程度の頻度であり、走行時刻は非公開である。運が良くなければ見られないため、鉄道ファンを中心に、縁起物のような扱いをされる。
私は、貴重な運を一つ使ってしまった模様です…。
一昨日(9月9日(火))の午前中、新横浜駅の新幹線のホームにおりました。
私の前を通過したのが、これ。
ドクターイエローです。
線路のゆがみ具合や架線の状態等を調べる新幹線で、正式には「新幹線電気軌道総合試験車」と呼ばれるそうです。
Wikipediaには、以下の記述…
運行は10日に1回程度の頻度であり、走行時刻は非公開である。運が良くなければ見られないため、鉄道ファンを中心に、縁起物のような扱いをされる。
私は、貴重な運を一つ使ってしまった模様です…。