昨日の川崎フロンターレは、今年一番の踏ん張りどころのゲームだったと思います。
川崎2-1浦和。
しぶとく勝ち切りました。

しぶとい!

しぶとい!

しぶとい!

すいません、しつこくて…。


前節・アウェイ柏戦で大量失点したので、GKは西部選手を先発させ、CBもジェシが起用されるかと思いきや、中断明けの4連勝の立役者であるGK杉山選手とCB實藤選手の起用でした。
ある意味、こだわった感じですね!


昨日は浦和に合わせたフォーメーションでした。個人的には、柔軟な対応で結構なことだと思います。
3-6-1でしょうか?それとも、3-4-3と言うのでしょうか?


試合開始直後…
小宮山選手が右SBではなく、左SB?…あれ、よく考えたら3バック?…なんて考えているうちに、相手・梅崎選手のゴールで失点。
それにしても、コミのCBは初めて見ました。前半は特に、ノボリを追い越して前線まで顔を出していました。
本当に怪我をしていたのかと、(いい意味で)疑いたくなりました。


その失点の直後、何が何だか分からないうちに、同点。
テレビで確認しましたが、レナトの見事な寄せでした。


そして、大久保選手の落ち着いた勝ち越し弾。
体調が良くないと報道で聞いていましたが、見事なゴールだったと思います。

しぶとい!



その後に、もう1点欲しかったですけどね…。
私は、後半40分ぐらいにレナトがシュートを外したとき、ガッカリきて足をつりましたわ…。


最後に…
浦和レッズの応援は、例の事件の自粛のためですかね…フラッグ、横断幕、そして太鼓もありませんでした。
一人ひとりの声量は大きいのですが、やはり迫力に欠けると思いました。
フラッグ、横断幕、そして太鼓は応援のアイテムとして欠かせないのだなと、あらためて認識させられました。

しぶとい!



鹿島とガンバの足音が大きく聞こえてきました。
Jリーグは盛り上がってきましたね。
これからが勝負!今年こそ、今年こそ!


それにしても、8月というのに昨日みたいな気温だと、涼しすぎてビールが売れていなかったです。
昨日、等々力に集まられたサポーターの皆さん、お疲れ様でした!

しぶとい!