リーグ戦3位につける川崎フロンターレは、勝点差4の2位浦和レッズをホームに迎えます。
ワールドカップの中断を終え、Jリーグが再開されて連勝がストップしてしまいました。
やっと浦和の背中が見えてきていたので、前節のアウェイ柏戦の敗戦はもったいなかったです。


あえて嫌な思い出を語ります。

2010年を振り返ります。
第18節終了時点で、首位・名古屋(勝点38)、4位・川崎(勝点32)という中で、第19節のホーム名古屋戦では4-0で快勝しました(井川選手の怪我離脱という代償を払いましたが)。
この勝利により、首位・名古屋との勝点差を3差まで縮めました。名古屋の背中が見えました。
しかし、その後の第20節アウェイ新潟戦、第21節アウェイ清水戦、第22節ホーム横浜戦で、何と3連敗…。

一方で、名古屋は川崎に負けた後の3試合を3連勝。
川崎は7位に後退し、首位・名古屋との勝点差は12と大きく開きました。


今年、川崎は前々節のホーム新潟戦に勝ち、首位・浦和との勝点差を3にまで縮めました。浦和の背中が見えました。
しかし、その直後の前節アウェイ柏戦で負けました。

何だか、似ているんですよねぇ…2010年に。ここまでは。
首位に勝点3差までこぎつけた直後に敗退というところが…。


2010年は連敗して首位の背中を見失いましたが、今年はここで踏み止まりましょう。
しかも、2位の浦和を倒せるチャンス。

上位の鳥栖、浦和に食らいついていくためにも、何としてでも今日は勝たなくては。
そのためにも、今日も熱く応援をします。

{A899C1A2-B4F7-4EF1-9B04-D46C706B2FF8:01}

{C6ECA675-7E93-43AE-A818-F9F56B54ACCB:01}